SDGs– tag –
-
「食品小売業のサステナビリティ取り組みランキング2024」発表!上位3社は7&i、ローソン、ファミマ
2023年3月期決算より上場企業は有価証券報告書でのサステナビリティ情報開示が義務付けられるなど、企業のサステナビリティへの取り組みに対する注目が高まっています。特に昨今はサステナビリティに敏感とされるZ世代の影響力が拡大しており、消費者と... -
【レポート】食品業界における有価証券報告書サステナビリティ関連開示の事例集 2023
公益財団法人流通経済研究所上席研究員 石川 友博研究員 寺田 奈津美研究員 船井 隆 はじめに 流通経済研究所では、サプライチェーンにおけるサステナビリティ向上のための調査研究を行っています。近年、食品関連企業の皆様からのサステナビリティ... -
「小売の力で未来をつくるサステナブルグロース実現エグゼクティブセミナー」実施レポート
2024年9月12日に、「小売の力で未来をつくるサステナブルグロース実現エグゼクティブセミナー」を開催しました。ファミリーマート、バローホールディングス、コープかごしま、アクシアル リテイリングが自社の取り組みを紹介し、食品小売業が地域社会課... -
【取材】「つなぐアルビス」アルビスのサステナビリティ経営(後編)
公益財団法人流通経済研究所上席研究員 石川 友博研究員 寺田 奈津美 こんにちは。後編では、食を通じた健康寿命の延伸や、人的資本経営、事業を通じた地域社会の課題解決などについて、中編に引き続き、株式会社アルビスの池田さん、森さんにうかがった... -
【取材】「つなぐアルビス」アルビスのサステナビリティ経営(前編)
公益財団法人流通経済研究所上席研究員 石川 友博研究員 寺田 奈津美 今回は北陸エリアでトップシェアを誇る、地域密着型食品スーパー・株式会社アルビスのサステナビリティの取り組みについて、詳しく取材した内容をご紹介します。株式会社アルビスの池... -
【取材】ビジネスリスクを強みに変える エフピコのイノベーションとサステナビリティ戦略(後編)
公益財団法人流通経済研究所上席研究員 石川 友博研究員 寺田 奈津美 こんにちは。後編では、「エフピコ方式リサイクル」とストアtoストアの取り組みや、従業員へのサステナビリティ意識の浸透、新素材開発とリサイクル技術の進化などについて、前編に引... -
調査レポート:消費者の買い物におけるサステナビリティの意識と小売企業の取り組み評価
公益財団法人流通経済研究所研究員 寺田 奈津美 「SDGs」や「カーボンニュートラル」、「フェアトレード」、「FSC認証」「MSC認証」、「レインフォレスト・アライアンス」‥。これらのサステナブル認証に関する用語をご存じですか?普段の買い物で... -
『食品小売業のサステナビリティ取り組みランキング』を発表しました!
公益財団法人流通経済研究所上席研究員 石川 友博研究員 寺田 奈津美 企業活動においてサステナビリティへの取り組みがますます重要となっている中、食品小売業のサステナビリティへの取り組み状況が流通経済研究所の最新調査で明らかになりました。その... -
【取材】触れて、学んで、取り組んで「みんなで減CO2(ゲンコツ)プロジェクト」(後編)
公益財団法人流通経済研究所上席研究員 石川 友博研究員 寺田 奈津美 今回も引き続き、生活者が普段のお買い物行動の中で、カーボンニュートラルについて「触れる」、「学ぶ」、そして解決へ向けて「取り組む」ことを促進する「みんなで減CO2プロジ... -
【取材】触れて、学んで、取り組んで「みんなで減CO2(ゲンコツ)プロジェクト」(中編)
公益財団法人流通経済研究所上席研究員 石川 友博研究員 寺田 奈津美 今回は、2024年1月18日~2月18日に実施された、生活者が普段のお買い物行動の中で、カーボンニュートラルについて「触れる」、「学ぶ」、そして解決へ向けて「取り組む」ことを促進... -
「ありがとう」が会社の何かを変えるかも!?~コミュニティフリッジ草加に行ってみた~
公益財団法人流通経済研究所研究員 寺田 奈津美 今回は、スーパーに併設されている「コミュニティフリッジ草加」にやって来ました。 コミュニティフリッジ草加 外観 【コミュニティフリッジ草加とは?】 今回案内してくださるのは、草加商工会議所青... -
フードパントリーって知っていますか ?(後編)~街かどフードパントリーを運営する板橋社協のこれから~
公益財団法人流通経済研究所研究員 寺田奈津美 こんにちは。前編では板橋街かどフードパントリー訪問の様子をご紹介しましたが、後編となる今回は、フードパントリーを運営する板橋区社会福祉協議会(以下、板橋社協)の活動について詳しく伺った内容を... -
【取材】ロッテのサステナビリティ推進(前編)多様性が企業の成長につながる
公益財団法人流通経済研究所上席研究員 石川 友博研究員 寺田 奈津美 今回は今年2月に開催された流通大会3日目にも登壇した、株式会社ロッテのサステナビリティの取り組みについて、詳しく取材した内容をご紹介します。サステナビリティ推進部の菅井江... -
サステナビリティ先進企業紹介|外食産業のパイオニア、ワタミが描く幸せのカタチ(後編)
公益財団法人流通経済研究所上席研究員 石川 友博研究員 寺田 奈津美 前編・中編に引き続き外食産業のサステナビリティ先進企業である、ワタミ株式会社のサステナビリティ推進と社員のウェルビーイング等について、百瀬さんにうかがったお話を紹介します... -
サステナビリティ先進企業紹介|外食産業のパイオニア、ワタミが描く幸せのカタチ(中編)
公益財団法人流通経済研究所上席研究員 石川 友博研究員 寺田 奈津美 中編では外食産業のサステナビリティ先進企業である、ワタミ株式会社のサスティナブル目標と5つのSDGsタスクフォースについて、前半に引き続き百瀬さんにうかがったお話を紹介します...
12