2024年– date –
-
外食産業の食品ロス削減「mottECO(モッテコ) FESTA2024」参加レポート(中編)
こんにちは。今回は7月29日に開催された食品ロス削減イベント「mottECO(モッテコ) FESTA2024」に参加した様子をお伝えします。中編では、mottECOの取り組みに賛同する事業者や行政、自治体がmotteECOの普及拡大について議論したパネルディスカッションの... -
外食産業の食品ロス削減「mottECO(モッテコ) FESTA2024」参加レポート(前編)
こんにちは。今回は7月29日に開催された食品ロス削減イベント「mottECO(モッテコ) FESTA2024」に参加した様子をお伝えします。産官学が連携して取り組んでいる飲食事業者の食品ロス削減の現状やその効果、さらにmottECOの活動拡大における課題や展望など... -
【フードバンク取材】顔の見える支援と透明性の高い組織運営~フードバンクTAMAの取り組み
公益財団法人流通経済研究所上席研究員 石川 友博研究員 寺田 奈津美研究員 船井 隆 弊所では、農林水産省と連携して大規模・先進的フードバンクの活動支援事業を実施しています。今回はその支援先の1つである公益社団法人フードバンクTAMAの活動... -
【フードバンク取材】北海道に食のセーフティネットを~フードバンクイコロさっぽろの取り組み~
公益財団法人流通経済研究所上席研究員 石川 友博研究員 寺田 奈津美研究員 船井 隆 弊所では、農林水産省と連携して大規模・先進的フードバンクの活動支援事業を実施しています。今回はその連携先の1つである特定非営利活動法人フードバンクイコ... -
【フードバンク取材】『もったいない』をなくし、『おすそわけ』を当たり前に~フードバンク福岡の取り組み~
公益財団法人流通経済研究所上席研究員 石川 友博研究員 寺田 奈津美研究員 船井 隆 弊所では、農林水産省と連携して大規模・先進的フードバンクの活動支援事業を実施しています。今回はその団体の1つである特定非営利活動法人フードバンク福岡の... -
幸せについての学問 「ウェルビーイング学」とは!? 武蔵野大学ウェルビーイング講演会レポート&前野教授インタビュー(後編)
公益財団法人流通経済研究所上席研究員 石川 友博研究員 寺田 奈津美 こんにちは。後編では、前野教授への直接インタビューでうかがった内容について、ウェルビーイング学部設立の経緯や今後の展望、前野教授ご自身の研究や企業との取り組みについての最... -
幸せについての学問 「ウェルビーイング学」とは!? 武蔵野大学ウェルビーイング講演会レポート&前野教授インタビュー(中編)
公益財団法人流通経済研究所上席研究員 石川 友博研究員 寺田 奈津美 こんにちは。中編では、前野教授のご講演の後半について、2024年4月に設立された、世界初のウェルビーイング学部の設立の目的や詳しいカリキュラムの内容、育成したい人材像などをご... -
幸せについての学問 「ウェルビーイング学」とは!? 武蔵野大学ウェルビーイング講演会レポート&前野教授インタビュー(前編)
公益財団法人流通経済研究所上席研究員 石川 友博研究員 寺田 奈津美 こんにちは。今回は、7月20日に武蔵野大学で開催された教養講座「幸せについての学問 ウェルビーイング学とは!?」に参加した様子をご紹介します。2024年4月に武蔵野大学で開設され... -
将来世代に豊かな自然を繋ぐ ~バローグループ「大森の径探検」イベント潜入レポート~
公益財団法人流通経済研究所研究員 寺田 奈津美 こんにちは。今日はバローホールディングス サステナビリティ推進室の方にお招きいただき、バローグループが開催する「大森の径(おおもりのこみち)探検」イベントに参加させていただいた様子をご紹介... -
「小売の力で未来をつくるサステナブルグロース実現エグゼクティブセミナー」実施レポート
2024年9月12日に、「小売の力で未来をつくるサステナブルグロース実現エグゼクティブセミナー」を開催しました。ファミリーマート、バローホールディングス、コープかごしま、アクシアル リテイリングが自社の取り組みを紹介し、食品小売業が地域社会課... -
【取材】「つなぐアルビス」アルビスのサステナビリティ経営(後編)
公益財団法人流通経済研究所上席研究員 石川 友博研究員 寺田 奈津美 こんにちは。後編では、食を通じた健康寿命の延伸や、人的資本経営、事業を通じた地域社会の課題解決などについて、中編に引き続き、株式会社アルビスの池田さん、森さんにうかがった... -
【取材】「つなぐアルビス」アルビスのサステナビリティ経営(中編)
公益財団法人流通経済研究所上席研究員 石川 友博研究員 寺田 奈津美 こんにちは。中編では、3R+Renewableを推進する環境の取り組み、お客様とともに環境について考える取り組みなどについて、前編に引き続き、株式会社アルビスの池田さん、森さんにう... -
【取材】「つなぐアルビス」アルビスのサステナビリティ経営(前編)
公益財団法人流通経済研究所上席研究員 石川 友博研究員 寺田 奈津美 今回は北陸エリアでトップシェアを誇る、地域密着型食品スーパー・株式会社アルビスのサステナビリティの取り組みについて、詳しく取材した内容をご紹介します。株式会社アルビスの池... -
【取材】ハウス食品グループの「3つの責任」を中核とするサステナビリティ推進 – 考え方・体制・事例の紹介(後編)
公益財団法人流通経済研究所上席研究員 石川 友博研究員 寺田 奈津美 こんにちは。後編では、脱炭素、廃棄物削減、資源循環などのサステナビリティの取り組み事例について、前編に引き続きハウス食品グループ株式会社コーポレートコミュニケーション本... -
【取材】ハウス食品グループの「3つの責任」を中核とするサステナビリティ推進 – 考え方・体制・事例の紹介(前編)
公益財団法人流通経済研究所上席研究員 石川 友博研究員 寺田 奈津美 こんにちは。今回は、カレールウやレトルトカレーで知られるハウス食品グループが取り組むサステナビリティについて詳しく取材した内容をご紹介します。食を通じて、健康で豊かな社...